「エネルギー」とは、、を、調べると「仕事をする力」(モノを動かす能力)熱を出したり。音を出す
そのためには、エネルギーが必要です。
これを人間に例えると「気持ち」になります。
想いとか、心とか、目には見えないけれど、人もエネルギーを出しています。
やりたい事をやるにはエネルギーが必要、行動しないといけませんからね、でも難しくはないんです
私は、エステティシャンになりたい!と思った時、やりたい事が見つかって嬉しかったんです
そんな時ってワクワクの気持ち、だからエネルギーは勝手に満タンになっていくんですよね
それにワクワクの気持ちはエネルギーが強いので、そこに引き寄せられて道が開いていきますよ
逆に何かをやりたいと思っても
始められない理由は
「本気のエネルギー」気持ちを乗せられないからだと思います。
失敗を先に描いてばかりいると
エネルギーは減るばかり
プライドの高さが邪魔したりもエネルギーは減ります
エネルギーを増やして、やりたい事をするには
『決める事です^^』ただ、決める!だけ
周りを気にせず
本当にやりたい事だけに目を
むけて「やる」と決める
するとエネルギーが貯まり始めます
私は起業するまで夢ばかりみてました、「このテーブルいいなぁ」
「お客さんが来たらここに座ってもらおう」とか考えてワクワクしてました^_^
ワクワクしえ無意識にエネルギー増やしていたんですよね
いつか自信がついたらやる…そんな日は来ません。
決めて!無我夢中で一生懸命やっていくだけです。
ワクワクの先にいきましょう